【初心者向け】音叉ヒーリングの選び方|最初の1本におすすめの音叉は?
音叉ヒーリングを始めたいけれど、「たくさん種類があって迷う…」
「とりあえず音叉を1本買うならどれがいいの??」という声をよく聞きます。
どんな音叉が使いやすい?音叉ヒーリングの効果の違いは?
音叉の使い方とやり方は難しくないのかな?
この記事では、そんなあなたのために、初めての方におすすめの音叉を4つに厳選しました。
2012年より音叉ヒーリングを研究しているonsalaboの代表が、初心者さんにおすすめの音叉とその理由をわかりやすく解説します。
音叉の選び方|初心者におすすめの基準
おすすめ音叉4選とその特徴
🔸 528Hz|「愛の周波数」
🔸 432Hz|「宇宙と調和する音」
🔸 999Hz|「リラックスの王道」
🔸エンジェルチューナー|「高波動と浄化」
どれか1本選ぶなら?528Hzに1票!?
音叉の使い方ミニ講座
最後に|音叉は“心の相棒”
音叉ヒーリングってどんなもの?
音叉ヒーリングとは?
音の共鳴の原理を利用して、細胞レベルで心・体・魂を総合的に整えていくヒーリング療法
音叉ヒーリングとは、音叉から出る周波数を利用した安全性の高いセラピーです。
欧米では医療分野で保険が適応される信頼度の高い代替療法となっています。
共鳴の原理とは
「共鳴の原理」とは、同じ周波数の音叉を2本並べて、一方を叩くと、叩いていない方も鳴り出す現象のこと
心への効果
音叉の音で、心の底から安心してリラックスできる。音と共に心の問題を手放し、自分の本音を抱きしめる静かな時間となる。
体への効果
音叉の振動により、血流が良くなり、自然治癒力がアップする。筋肉もほぐれ、骨伝導により全身の巡りが良くなる。
魂への効果
ハイヤーセルフとのつながりが出来て、魂に沿った生き方ができるようになる。スピリチュアル能力の開花。
音叉の選び方|初心者におすすめの基準
まずは1本の音叉から
いきなり何本もセットの音叉を買ってしまうと、何をどうしていいのか分からず、結局たんすの肥やしになってしまうことも。
まずは1本で使える音叉を選びましょう!
重りのない音叉
重り付きの音叉は、鳴らすのも使うにも正しい知識が必要で難易度は高めです。
初心者の方は、まずは重りのない音叉にしましょう!
周波数の数字や、キーワードに惹かれる
ヒーリング用音叉は、かなりマニアックなものも色々な種類がありますが、必ず周波数と、説明の文章がありますよね。
その周波数の数字にピンと来る、という選び方でもOKです。それはきっとご縁がありますね。
あとは、説明書きがあまりにも慣れない単語でピンと来ないこともあるかも知れませんが、なんかキーワードが気になる、というのはご縁だと思います!
詳細は、「初めての方へ|音叉の選び方ページ」も併せてお読みくださいね。
それでは、その選び方のポイントをすべて押さえて厳選した4つの音叉をご紹介します!
おすすめ音叉4選とその特徴
🔸 528Hz|「愛の周波数」
音叉ヒーリングの王道と言える音叉です。別名DNAチューナーと言い、DNAを修復すると言われています。
ソルフェジオという音階(失われた音階)のミの音に相当。528という数字にも神秘の法則があります。
奇跡を呼び起こす愛の音。
本来備えていた自然治癒力や回復力を高め、その音によって神の祝福に満たされると信じられています。
さらに詳しい情報は、「528Hzの効果|科学的根拠はあるのか|2025年最新まとめ」の記事をお読みくださいね。
※音叉はそれだけだと音が鳴らないため、アクティベートラバーという硬化ゴムが必要になります。
Onsalaboのラバーはヒーラーのためにこだわり抜いた形・硬さ・大きさで1,300円です。
音叉商品一覧ページはこちら↓💗
🔸 432Hz|「宇宙と調和する音」
432Hzは究極の癒やしを得られる魔法の数字。
これは宇宙の自然な周波数で、自然治癒力がアップします。
また、一般的な音楽はラの音を440Hzで調律しているところ、ラの音を432Hzで調律することで音楽を一層魅力的なものにすると言われ、今注目を浴びています。
コシモ・フランク(Cosimo Franci)氏は、432Hzチューニングの提唱者・推進者の一人としてよく知られています。彼は、
「432Hzは宇宙や自然のリズムと調和しており、人間の心身によりポジティブな影響を与える」と主張しています。
私が最初に432Hzを聴いた時の第一印象は、「今までに聞いたことのない音で、私の隙間を埋めてくれた」でした。
432Hzのさらに詳しい情報は、 「432Hzの効果と宇宙の神秘と呼ばれるワケとは|科学を超えた音の体験」をお読みくださいませ。
🔸 999Hz|「リラックスの王道」
精神的な緊張が強い方へ一番のおすすめは、リラックスの王道、999Hz。別名エナジーチューナーと言います。
「リラックス」と「エネルギー」は、一瞬真逆のイメージかも知れませんが、人間はリラックスしている時が一番力を発揮し、エネルギーの吸収率もアップするので、エナジーチューナーと呼ばれています。
スポーツ選手が本番前に、軽くジャンプして体をゆらして緊張をほぐす場面がよくありますよね。
それと同じで、999Hzは緊張をほぐし、エネルギーを発揮しやすくするのです。
そして、ゆるむから入る。これも999Hz音叉の大切なキーワードです。
人間、体にも心にもゆるみが無いと、どんなにいい物を取り入れようとしても、全然入らないですよね。
999Hz音叉の効果は、あ~ゆるんだなあと聞いた瞬間に呼吸が深くなり、分かりやすいのが特徴です。
999Hzの音色はこちら↓💗
ちなみに、ドイツでは、この999Hzは手術の前に緊張を取るために西洋医学の医療現場でメジャーな音叉となっているようです。
私は緊張しやすい繊細体質なので、999Hzはずっと愛用しています。
肩の周りにかけると肩の力がふわっと抜けて、呼吸も深まってとても気持ちがいいですよ^^
🔸エンジェルチューナー|「高波動と浄化」
これまで1本の音叉にしましょう!と言っておきながら、ごめんなさい、こちらは3本セットの小さな音叉になります。
でも、このエンジェルチューナーは1本ずつ鳴らすことはほぼなく、たいてい3本一緒に鳴らして使います。
また、高音がとてもキレイで華やかなので、初心者の方、特に天使・高波動・浄化というキーワードがお好きな方におすすめします!
ちなみに、クリスタルチューナー4096Hzは知名度が高いですが、実はエンジェルチューナーの3本のうちの1本が4096Hzクリスタルチューナーなのです。Onsalaboでは、エンジェルチューナーに特大六角柱水晶ポイント付きで販売しているので、当会のエンジェルチューナーを買えば、クリスタルチューナーとしても使える、ということです✨
さらに詳しい情報は、「4096Hzクリスタルチューナーとエンジェルチューナーの違いは?」の記事をお読みください。
クリスタルチューナーとエンジェルチューナーの高音質の音色はこちら↓💗
どれか1本選ぶなら?528Hzに1票!?
4つの音叉を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
🔸528Hz|「愛の周波数」
🔸 432Hz|「宇宙と調和する音」
🔸 999Hz|「リラックスの王道」
🔸エンジェルチューナー|「高波動と浄化」
それでも迷ってる!という方には、、、1つに選ぶのはかなり難しいですが、、、、王道の528Hzをおすすめします✨
※エンジェルチューナー以外の音叉に関しては、アクティベートラバーのご用意もお忘れなく^^
音叉の使い方講座
Onsalaboでは、初心者の方向けに、「音叉の使い方ミニ講座」をこの度新規開講しました!!!
その4つの講座は、今回ご紹介した4つの音叉🔸528Hz|「愛の周波数」 🔸 432Hz|「宇宙と調和する音」
🔸 999Hz|「リラックスの王道」 🔸エンジェルチューナー になります。
ミニ講座は、テキストがついており、代表とマンツーマンのオンライン講座で、シンプルなようで奥が深い音叉の効果的な鳴らし方がしっかりと学べます。
音叉ヒーリング講座の詳細はこちら↓💗
▶ミニ講座ページ
最後に|音叉は“心の相棒”
音叉ヒーリングは、音の「共鳴の力」を使って、私たちの心と体を内側から整えてくれる、とてもシンプルで奥深いセルフケアツールです。
音叉は、ただの「道具」ではなく、あなたの心に寄り添ってくれる“相棒”のような存在。
もっと深く学びたい方には、本格的に音叉ヒーリングを身につけ、資格修得ができる【音叉ヒーリングセラピスト養成講座】もご用意しています。
セルフケアからセラピストとしての応用まで、ステップを踏んでしっかり学べる内容です。
気になる方は、ぜひ講座本編ものぞいてみてくださいね↓💗
▶音叉ヒーリング講座
インスタグラムでは、当会で販売している音叉の音色や、音叉のやり方など有益な情報を発信しています。良かったら見てみてください♬
その他ご質問、ご相談は、インスタグラム、公式ライン、またはメールかお電話でも承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね。
お読みいただきありがとうございました♡今日も佳き一日を🌈✨✨