音叉ヒーリングセラピストとして独立・副業するには?実践的な始め方
「もっと自由な働き方がしたい」
「自分の癒しの力を仕事にしたい」
——そんな思いを叶える方法の一つが、音叉ヒーリングセラピストとしての独立や副業です。
「でも、何の経験もない私にできるのかな。。。?」
音の振動で心と体を整える音叉ヒーリングは、学びやすさと柔軟な働き方、そして深いやりがいが魅力。
このページでは、音叉ヒーリング講座の受講から資格取得、開業までのステップを、2012年より音叉ヒーリングを研究しているOnsalabo代表の筆者がわかりやすくご紹介します。
副業・本業どちらでも成り立つ理由
リピーターを生みやすい“癒しビジネス”の特性
セラピストという生き方の自由とやりがい
独立・副業のステップと実践ポイント
まずは「資格+技術」をしっかり身につけよう
施術メニューの作り方と価格設定の考え方
▼メニュー構成の基本ステップ
▼具体的なメニュー例
▼メニューの差別化ポイント
▼価格設定のコツ
▼導線設計と特典
集客の基本:SNS・ブログ・口コミの活用法
他のセラピーや整体と組み合わせるメリット
お客様の“人生に寄り添う仕事”として
受講後に広がる未来とサポート
卒業後も相談できる安心のフォロー体制
まとめ:音叉ヒーリングセラピスト独立までのステップ
音叉ヒーリングを仕事にする魅力とは
副業・本業どちらでも成り立つ理由
音叉ヒーリングは、場所を選ばずにできるセラピー。
自宅サロンや出張スタイル、Zoomを活用したオンラインセッションなど、さまざまな形で実践可能です。
副業として週末に施術を行う人もいれば、講座修了後に本業へとシフトする方も。
初期費用を抑えられるため、スタートしやすいのもポイントです。
私自身、開業11年目ですが、実はまだ店舗は持っていません。ずっと自宅サロンなのです。今でこそ折り畳みの施術ベッドがありますが、7年くらいは自宅のソファを使っていました。
さらに、全国に出張行っておりますが、起業当初は、音叉ヒーリング講座の生徒さんのご自宅を無料で借りていました。笑
音叉ヒーリングは、水回りや特殊な内装工事なども必要ありませんし、スモールスタートで本当に大丈夫なんです。
リピーターを生みやすい“癒しビジネス”の特性
施術を受けたクライアントが「またお願いしたい」と思いやすいのが音叉ヒーリングの特長。
ストレス、疲労、不眠など、継続的なケアを求める方が多く、リピーターにつながりやすい傾向があります。
自然な形でファンが増えていく、そんなセラピービジネスです。
セラピストという生き方の自由とやりがい
セラピストの魅力は、働く場所も時間も自分で決められること。
そして何より、クライアントの笑顔や感謝の言葉に直接触れることで、自分自身も満たされ、癒されていきます。
「好き」と「やりがい」が両立する、そんな働き方がここにはあります。
子育てで忙しい方、家族の介護でなかなか時間が取れない方、今の本業を辞めたくはない方、、
そんな方でも、好きなことで自分のペースで、自分から価値を提供する喜びを得られます🌈✨
独立・副業のステップと実践ポイント
まずは「資格+技術」をしっかり身につけよう
スタートに必要なのは、信頼できる講座で基礎から応用までを学ぶこと。そして信頼できる資格修得。
Onsalaboの音叉ヒーリングセラピスト養成講座では、初級・中級・上級が一つの講座にまとまっており、量子力学理論、周波数、チャクラ理論、実技まで幅広く学べます。
そして、実践にすぐ生かせる、本格的な音叉ヒーリングセッションのメニューが豊富にあります。
卒業後は、「Onsalabo認定音叉セラピスト」として活躍することができます。
通信・対面どちらも選べて、受講生の多くが初心者からのスタート。安心して学べる環境が整っています。
施術メニューの作り方と価格設定の考え方
音叉ヒーリングの施術メニューを作成する際は、お客様の悩みを具体的にイメージすることが重要です。
「なんとなく疲れている」「ぐっすり眠れない」「感情が不安定」など、日常的な不調に寄り添えるメニュー名や説明文にすることで、共感と信頼を得やすくなります。
▼メニュー構成の基本ステップ
- メニューの目的を明確にする(例:睡眠改善、エネルギー調整)
- 時間と施術内容を設定する(例:60分・全身調整+チャクラケア)
- 初回限定・お試し価格など、導入しやすい形にする
▼具体的なメニュー例
- 30分/ライトコース:リラックス&頭の疲れケア……3,000円
- 60分/スタンダード:全身音叉ヒーリング+チャクラバランス……5,000円
- 90分/プレミアム:感情解放・エネルギー調整・カウンセリング込み……7,000円〜8,000円
▼メニューの差別化ポイント
- カウンセリングやリーディングを組み込む
- 音叉以外の要素(アロマ、クリスタルなど)を融合する
- 施術後に感じる効果を具体的に記載する(例:「深く眠れるようになった」)
▼価格設定のコツ
- 地域相場よりやや低めに設定して実績を積む
- お客様の声が集まってきたら価格を段階的に見直す
- 「月1通える金額」を意識して設計する
▼導線設計と特典
- 初回限定価格(例:初回60分 3,000円)でハードルを下げる
- 回数券や3回パック(例:3回で13,500円→12,000円)を用意する
- LINE登録・紹介などで割引を提供し、循環を生む
最後に、メニューは「いきなり完成形を作る」のではなく、お客様との対話の中で育てていくものです。
実際に提供しながら、反応を見て時間・価格・内容を調整し、あなただけの“看板メニュー”に育てていきましょう。
集客の基本:SNS・ブログ・口コミの活用法
Instagramで施術のビフォーアフターや音叉の雰囲気を投稿したり、ブログで「音叉って何?」「不眠に効くって本当?」といった記事を書いたり…。
顔が見える発信で、信頼感を高めていきましょう。
また、既存のお客様からの口コミ紹介もとても効果的。施術後に自然に「紹介カード」や「シェア投稿」を促す流れを作るのがコツです。
受講後に広がる未来とサポート
卒業後も相談できる安心のフォロー体制
Onsalaboの講座では、卒業後も無期限のサポートがついてきます。
メール・電話・Zoomでの質問対応に加え、受講生限定イベントや勉強会、シェア会なども定期開催。
一人で抱え込まず、仲間と成長できる仕組みが整っています。
これは、私自身が音叉ヒーリングから一時的に離れてしまったことがありました。久しぶりに再開したときに、師匠が変わらずサポートしてくれてすごく嬉しかった経験からそのようにしました。
また、具体的な質問というのは、実は学び終わってデビューしてからの方が出てくるものなのです。
そんな時、サポート終了なので、では悲しすぎますよね。
卒業後も一緒に歩んでいきましょう!
他のセラピーや整体と組み合わせるメリット
音叉ヒーリングは、アロマ・整体・カウンセリングなどとの相性も◎。
「音」と「体」と「心」それぞれにアプローチできるため、メニューの幅が広がります。
差別化を図りたい既存のセラピストにもおすすめです。
実際の卒業生さんのご活躍
◎音叉ヒーリングで初めて起業された方
・専業主婦だったが、自分の好きなことでお金をいただく経験で、自身につながった
・自分の不調が整い、家族や周りの人に元気を与える側になれた
・会社員生活が長く、「好きなことを仕事に」は無理だと思っていたが、明日香さんのおかげで一歩を踏み出せた
◎自分の分野に音叉を取り入れた方の一例
・アロマ
音叉を選ぶときにアロマも選んでいただくことで、セッションがすごく面白く、お客様のリピートにつながった
・数秘術
占いだけだとどうもリピートにつながらず、何か物足りないと思っていたところ、音叉を取り入れた。
その時その時の課題によりフィットした総合的なアドバイスとセッションが提供できるようになった
・レイキ・チャネリング
目に見えないものなので、怪しさが拭えず、家族の応援も得られていなかった。
音叉ヒーリングは道具があり音がだれでも聞こえるので、家族の応援も得られ、集客もしやすくなった
・鍼灸
鍼を刺すのが怖い方に、音叉のOMチューナーの振動を当てたら鍼と同じかそれ以上の効果が得られてびっくり。
・整体
手技には自信があるが、心がガチガチな方は手技も入らずこちらも辛かったが、音叉のおかげで心と身体の両面の癒しが伝えられた。
詳しくは、卒業生一覧ページをご覧くださいね。 インスタグラムでも生徒さんのご活躍を紹介しています。
お客様の“人生に寄り添う仕事”として
単なる施術者ではなく、「話を聞いてもらえて、体も心もラクになる」そんな存在に。
カウンセラーという特別な技術はいりません。
なぜかと言うと、私たち人間の答えは、それぞれ自分の中にあるのです
人間は、どんなにいいアドバイスを受けても、結局は自分の中にある答えにしか動かないのです。
それは、不健全な「依存」の対極であり、お客様が自分で幸せを切り開いていける最高のサポートになのです。
セラピストという仕事は、ただのビジネスではなく、人と深くつながるライフワークとしての側面も持っています。
自分自身も癒されながら、誰かの支えになれる——そんな生き方を選んでみませんか?
まとめ
音叉ヒーリングセラピストとしての独立・副業は、資格取得から始まり、施術メニューの構築、集客、継続的な学びへとステップが続きます。
Onsalaboの養成講座なら、そのすべてを一貫して学べる上に、受講後の手厚いサポートも魅力。
「誰かの癒しになりたい」と思うあなたにこそ、音叉ヒーリングという道があります。
音叉ヒーリングセラピスト独立までのステップ
1 講座を受講 & 必要な音叉6点セットを準備
2 課題提出
3 資格取得(onsalabo認定音叉セラピスト)
4 メニュー作成・価格設定
5 SNS・口コミ・ブログで集客
6 卒業後も学びと実践を継続
イメージ湧きましたか?とてもシンプルですよね。自分ではなかなか自分の魅力や価値って気づきにくいものです。
でも、私と仲間と並走していく中で、自分の新しい価値を見出すことができるのです。
初めの一歩を踏み出してみませんか??^^
▶ 音叉ヒーリング講座の詳細はこちら↓💗
▶ 音叉ヒーリング講座「通信プランと音叉セット」の詳細は↓💗
インスタグラムでは、当会で販売している音叉の音色や、音叉のやり方など有益な情報を発信しています。良かったら見てみてください♬
その他ご質問、ご相談は、インスタグラム、公式ライン、またはメールかお電話でも承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね。
お読みいただきありがとうございました♡今日も佳き一日を🌈✨✨