4096Hzクリスタルチューナーとエンジェルチューナーの違い4つ
おはようございます!Onsalabo 日本音叉ヒーリング研究会のShanti明日香です。
ヒーリングやパワーストーンなどに興味がある方は、「クリスタルチューナー」という音叉を知っている方も増えてきました。水晶ポイントと、小さめの音叉がセットになっているものです。しかし、具体的に音叉ヒーリングに興味を持ってくると、「エンジェルチューナー」という音叉も出てきますよね。
しかも、どちらも「4096Hz」「浄化」「高次元」というキーワードがセットになることが多いですよね。
そこで、クリスタルチューナーとエンジェルチューナーって、何が違うの??よく聞く4096Hzはどちらなの??どちらがいいの??という疑問がわいていませんか?
この記事では、クリスタルチューナーとエンジェルチューナーの意外な事実と違いを4つ、分かりやすく解説していきます。
この記事を読めばクリスタルチューナーとエンジェルチューナーの違いを明確に区別ができるようになり、目的に合った音叉を選び、日常に取り入れることができます。
【意外な事実】クリスタルチューナー4096Hzとは、エンジェルチューナーの3本のうちの1本
知らなかった方にとっては、ちょっと意外ですよね。
【クリスタルチューナーとエンジェルチューナーには違いが4つ】
- 音叉の本数・周波数
- 役割
- 鳴らし方
- 音色
ひとつずつご説明していきますね。
1、音叉の本数と周波数
•クリスタルチューナー:4096Hzの高音が特徴の音叉。水晶と同調しているため、水晶とセット販売されていることが多い。
•エンジェルチューナー:4096Hz, 4160Hz,4225Hzの3本の音叉。3本の音叉を同時に鳴らすことで、より広範囲な音の調和を作り出す。
このように、実は、クリスタルチューナー4096Hzというのは、エンジェルチューナーの3本のうちの1本なので、両方買ってから、あれ?4096Hzかぶっていた!?と気づいた、という方もいらっしゃいます。
2、役割
•クリスタルチューナー:高い浄化力のエネルギーがあり、身体やエネルギーのバランスを整えるために使われる。特に、クリスタルやチャクラの調整に役立つ音波を発するため、心身の浄化やヒーリングに利用される。
•エンジェルチューナー:高い浄化力のエネルギーがあり、天使やスピリチュアルな存在とのつながりを促進するために使用される。エンジェルのエネルギーを感じ取ることを助け、精神的な安定やサポートを得るためのツールとして使われる。
どちらも、美しい高い音色が特徴で、浄化、高次とのつながりのイメージが強い音叉です。
そもそも、水晶は「エネルギーの伝達者」として広く認識されています。水晶には、持ち主のエネルギーを調整したり、バランスを取ったりする能力があると言われており、これにより心身の調和が促進されるとされています。特に「クォーツ(水晶)」は、エネルギーを吸収・放出し、クリアリング効果をもたらすとされています。
また、水晶は浄化の力を持つとされており、ネガティブなエネルギーを取り除き、ポジティブなエネルギーに変換すると言われています。このため、精神的な疲れやストレスを和らげ、心を清める効果があると信じられています。
ですから、この水晶自身の崇高なエネルギーと、音叉ヒーリングの音色が合わさることで浄化の作用が相乗効果で最高のものになるのはイメージしやすいですよね。
Onsalaboの音叉ヒーリングセッションでは、始まる前の部屋やヒーラー自身の浄化、セッションの仕上げに、部屋やお客様、楽しく音叉ヒーリングできることへの感謝を込めてお部屋全体に共鳴させるようにしてこれらの音叉を使っています。
この時、クリスタルチューナーだけでもいいのですが、エンジェルチューナーの方が音叉同士の共鳴が楽しめるし、浄化力も音叉3本なので3倍という感じがするので、プロ活動される方にはエンジェルチューナーをおすすめしています。
しかし、クリスタルチューナーはエンジェルチューナーより効果が弱い?というわけではありません♪
どちらも素晴らしい音叉ですが、迷ってしまいますよね。
そこで、Onsalaboでは、クリスタルチューナーはエンジェルチューナー、どちらも気分に合わせて使えるように、エンジェルチューナーに透明度抜群の六角柱水晶ポイント付きで販売しております。
つまり、当会のエンジェルチューナー水晶ポイント付きを購入すれば、クリスタルチューナーとしても、エンジェルチューナーとしても、2通りの使い方ができるのです。
他の付属品を買い揃える必要は全くないのです♪
さらに、当会の水晶ポイントは、100g前後で、女性の手のひらにぎりぎり収まるくらいの特大サイズ。よく天然石ショップや雑貨屋さんにあるクリスタルチューナーの付属品の水晶ポイントと比べると、かなり大きめとなります。
水晶ポイントが大きいということは、それだけ持ちやすく、角の部分も長いので鳴らしやすく、気兼ねなく日常的にお使いになれます。また、石はエネルギー的なお手入れがとても重要なのですが、当会の水晶は、月光浴、音叉浴で日常的にエネルギー的ケアをしておりますため、純度の高い浄化力を保っております。
さらに、「私はエンジェルチューナーとしてだけ使いたいから、水晶は不要かな。。」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、それでも水晶は無駄にはなりません。
なぜかと言うと、音叉を使っていないときに、ぜひ音叉と水晶を一緒にして休ませてあげてほしいのです。
水晶と音叉は相性がいいですし、音叉も自浄作用があるとは言え、やはり日ごろの感謝を込めてエネルギー的なケアをしてほしいので、ただ一緒に置いておくだけで、音叉も元気になりますので、そのような意識で大切にしてもらえたら嬉しいです。
また、その日の気分でクリスタルチューナーとして使いたい時も来ますから、好きな時に選べるようにしておいて損はないですよね。
3、鳴らし方
•クリスタルチューナー:音叉の角と水晶ポイントの角を軽くたたき、音を鳴らす。音叉の響きを耳に近づけて聴いたり、身体全体や空間、物など浄化したいものに優しくかけるようにして伝え、調和を取る。
•エンジェルチューナー:利き手に1本、利き手ではない手に2本の音叉を持ち、音叉の角同士を軽くチチンと叩いて鳴らし、その音を周囲に響かせる。その両手をくるくると回すことで、音叉の共鳴をさらに増大させ空間に響かせ、音色を味わう。
音を鳴らした後は、自由です。人間、植物、ペットちゃん、物、石、水、ご自分がかけてあげたいものに、音を優しくかけてあげてください。静かに音色を聴くだけでもOKです。
音叉は、U字型の部分にさわると音が消えてしまうので、柄の部分を持つようにだけ気を付けてくださいね。
4、音色
•クリスタルチューナー:クリアで高く澄んだ音色を持っており、1音なので、池の水面に波が広がるように、空間にストレートに伝わっていく音。深い浄化や癒しを感じさせる音。
•エンジェルチューナー:3音の共鳴が美しく、柔らかく、心に響くような温かみのある音色が特徴。音色自体が天使の存在やスピリチュアルなエネルギーを感じさせるような穏やかで包み込むような響きを持っている。この響きは、ヤコブの梯子と呼ばれている。
音叉ヒーリングセッションに来てくださった方に、最初にクリスタルチューナーはエンジェルチューナーの音色を聴いてもらうのですが、みなさん、わぁ~♡と感動でとろけます。
私の日常生活でも、旅行にも必ず持参し、毎日手軽にチーンと鳴らしてリフレッシュしたり、ご褒美に使ったりと、無くてはならない音叉になっております。
【まとめ】
・クリスタルチューナー4096Hzというのは、エンジェルチューナーの3本のうちの1本である。
・クリスタルチューナーとエンジェルチューナーの違いは4つ
1.音叉の本数・周波数
2.役割
3.鳴らし方
4.音色
・Onsalaboのエンジェルチューナーなら、水晶ポイントがついているので、クリスタルチューナーとしても、エンジェルチューナーとしても使える
当会のクリスタルチューナーとエンジェルチューナーの音色は、こちらのインスタグラム動画から聞けます♪音質にはこだわって、エンジニアさんと作り上げたので、高音質、高波動です。ぜひこまめに浄化して、内から輝いていてくださいね♡
当会でエンジェルチューナーのご購入を希望される方は、こちらのページをご覧くださいませ。
その他ご質問、ご相談は、インスタグラム、公式ライン、またはメールかお電話でも承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね。
お読みいただきありがとうございました。